eighteight054の思考駄々漏れ日記

独り言が多くて、せっかくだから文章にしてまとめようかなってブログ作ってみました。仕事のことだったり、趣味のこととかいろいろと・・・

会社だけでなく学校も理不尽だらけだよな

 

日本の部活文化がブラック企業の温床に

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20131029/Allabout_20131029_8.html

 

 

学校の部活=ブラックと単純には言い切れないが部活等を含めた日本の学校環境が日本の労働環境とリンクしている部分があるのは確かであろう。

1度学校に登校すると下校まで学校の外からは出られない。小中学校や高校ではクラスがあり、刑務所やブラック企業のルールに似たようなものがあるだろう。例えばであるが、他のクラスに入ってはいけないだったりこの教科書は学校においてはいけない(ひどい場合では勝手に机の中を見られてしまう)等がある。

他のクラスに入ってはいけないって何がいけないのだろうか。自分のクラスに仲の良い友人がおらず他のクラスにはたくさん友人がいる場合もあるだろう。そのようなことまで禁じられるとストレスはたまるばかりだ。おそらく社会に出たらもっと理不尽なことがありこの程度のストレスは我慢しろということなんだろうか。子どものころからストレス耐性を求めているのかもしれない。ストレスや理不尽は耐えるものではなく処理していくものではないだろうか。

確かにある程度のストレスは避けて通れない。必要以上のストレスは学業や様々な行動に支障が出る。僕自身も中学時代クラスに友人がおらずストレスが非常に溜まり学業などのモチベーションが非常に低下してしまった。それを考えたら大学はクラスがなくてよかったと思う。大学生活も決して楽しいとは言えなかったが、苦手な人とは顔を合わせずに済むし人と深くかかわらなくてもさほど問題はない。

中学まではともかく高校以上ではクラスはあまり必要ないのではないだろうか。文系理系はもちろん、社会や理科の授業や卒業後大学に行くか専門学校に行くかだったり受験も推薦受けるか一般を受けるかも人それぞれだし、同じ科目でも学力によってクラスを分けているのも珍しくないだろう。また、高校になるとクラスに対する仲間意識や帰属意識は異常に低いのだし同級生でも3年間全く話したことのない人が結構いるかもしれない。

また、文化祭や運動会、修学旅行も自由参加でもよいのではないか。スポーツが嫌いな人にとっての運動会は苦痛以外の何物でもないし、運動会の練習はうんざりしていた。文化祭を通じてクラスの友情がはぐくまれるというのも嘘だと思う。いじめっこといじめられっこが同じクラスにいたりDQNと優等生など絶対に交わらないであろう人種を混ぜたって真の協調性は生まれない。強制的に合唱コンクールの練習なんてただの同調圧力だし、ある種の早朝出勤みたいなものであろう。修学旅行だって一生の思い出になるとは言い切れない。友だちがいなかったり、仲の悪い同級生と寝食を共にするのは刑務所にいるのと変わらない。不毛な体験学習や無理やり行きたくないところを歩かされたりなどただの我慢大会だ。

働き始めたらもっと理不尽なことがあるからこの程度我慢しろということなのだろうか。ストレスに耐えるのが学力の向上に直接結び付くのか疑問だ。ストレスに耐えてなんぼの価値観はさっさと滅んでほしい。

ちなみに文化祭や運動会、修学旅行が自由参加なら僕は間違いなく欠席する。